藤沢イベント通信

~神奈川県藤沢市非公認~

カテゴリ: スポーツ

IMG_7824
世間一般的には、全然話題にならないけど、地元藤沢市もオリンピック競技の会場の開催都市の1つである。境川を下っていくと、なんだかアドバルーンが上がっていて、それなりに「何かやっている感」はとりあえずあります。そう、「セーリング競技」は江の島で行われるんですよね。サーフィンもここでやってくれたらもっと良かったんだけど。

IMG_7828
江の島内は、車でなければ、バイクや自転車や徒歩で入れるんだけど、このセーリング競技場部分は、フェンスで囲まれてシャットアウトです。

IMG_7842
仕方ないので、セーリング会場が見渡せる江の島島内の高台へ移動。すでに、観客が集まっています。

IMG_7843
向こう岸の鎌倉高校前の踏切付近も相変わらず人が集まっていますね。

IMG_7863
この日はナクラ17級の飯束潮吹選手と畑山絵里の混合ペアが出場

IMG_7865
やっぱり日本を応援したくなるけど、日本国内の認知度は、皆無に近いほど知られていませんね。

IMG_7868
沖に向かいます

IMG_7869
やっぱり日の丸はいいなあ

IMG_7870
いろいろとチェック中

IMG_7878
レポートは第10レースのものです

IMG_7882
セーリングとはいってもいろいろなクラスがありますが、こちらには日本はエントリーしてません。

IMG_7884
広すぎて、見ずらいな。

IMG_7899
展望台へ行こうっと

IMG_7902
なんだか静かすぎて、オリンピックをやっているんだという実感が全然無い

IMG_7914
あの頭上に見えたアドバルーンの正体は

IMG_7911
なんだよ、東京オリンピックのアドバルーンかと思いきや、警察のパトロールかよ

IMG_7917
無観客開催で、渋滞とは無縁のがらがらの道を帰るのであった。

IMG_0043
なんだかヘリコプターが飛んできたなと思ったら、箱根駅伝の中継だった。今回は、2区鶴見中継所に駒澤大学の選手が居なくて、タスキリレーが10秒遅れたり、大東大の選手がスタート早々こけて出遅れたりと、波乱づくめ。そんな序盤は、1区から国士舘大がトップで入ってきたら、2区からは中央大がトップで入ってきたりとまったく予想不能の展開。

IMG_0066
しかしながら、関東学連選抜は予想を裏切らず、1区の東大の選手がはやくも大ブレーキ。東大という話題性で走らすからこんなことに。そして3区を走るのは、チームでの出場が叶わなかった創価大学でした。

IMG_0067
一番最後に来たのは、やはり1区で大きく遅れた大東大の斎藤諒さん。繰り上げの襷で最後尾を走ることになるが、箱根芦ノ湖のゴールまでには、山梨学院大や関東学連選抜より前に出てなんとかメンツを保った。復路で頑張って追い上げてシードを取れば、また感動のエンディングが待っていることでしょう。

というわけで、4区でも国士舘大の選手がスタンバイしていなかったり、青山学院大が6位に沈んだり、今年はいままでにない展開で、飽きが来ない。この調子で往路2位の東海大学には是非総合優勝してもらって、平成最後の箱根駅伝を締めてもらいたいものだ。

1位東洋大
1位 東洋大学 山本修二

2位青山学院大
2位 青山学院大学 田村和希

3位神奈川大
3位 神奈川大学 越川堅太

4位早稲田大
4位 早稲田大学 光延 誠

5位拓殖大
5位 拓殖大学 赤﨑 暁

6位山梨学院大
6位 山梨学院大学 首藤貴樹

7位東海大
7位 東海大学 鬼塚翔太

8位中央大9位日体大
8位 中央大学 中山 顕  
9位 日本体育大学 三原卓巳

10位駒沢大11位順天堂大12位帝京大
10位 駒澤大学 下 史典 
11位 順天堂大学 橋本龍一 
12位 帝京大学 濱川 駿

13位城西大
13位 城西大学 中島公平

14位中央学院大
14位 中央学院大学 横川 巧

15位國學院大
15位 國學院大學 青木祐人

16位法政大
16位 法政大学 細川翔太郎

17位上武大
17位 上武大学 熊倉優介

18位国士舘大
18位 国士舘大学 多喜端夕貴

19位大東文化偉大2
19位 大東文化大学 川澄克弥

19位大東文化大1
宙を舞うように走ります。

20位東京国際大
20位 東京国際大学 シテキ・スタンレイ

21位桜美林大
21位(参考順位) 関東学生連合(桜美林大学) 田部幹也

IMG_8436
トップから11分ほどかかって、全員が通過していきました。

IMG_8440
今日は富士山も綺麗で、一緒に応援しているようです。よく見ると、1707年の宝永噴火の時に出来た火口から、噴煙らしきものが上がっているのが気になりますが・・・??

IMG_6218
まず最初の1位通過は、神奈川大学の越川堅太さん。(平塚中継所では3位)

IMG_6222
 2位は、青山学院大学の秋山飛雄さん(平塚中継所では1位)

IMG_6228
3位は駒沢大学の下史典さん(平塚中継所では2位)

IMG_6226
4位は、駒澤大学をすぐ後ろから追っている早稲田大学の平和真さん(平塚中継所では5位)

IMG_6231
5位は帝京大学の浜川駿さん(平塚中継所では6位)

IMG_6234
6位は順天堂大学の野田一輝さん(平塚中継所では10位)と貼りつくように並走する7位は東洋大学の口町亮さん(平塚中継所では4位)。こんなに明暗が分かれるとは、この時思いませんでした。

IMG_6237
8位は創価大学の蟹沢淳平さん(平塚中継所では7位)、すぐ後ろを追う9位の日本大学の高野千尋さん(平塚中継所では8位)。

IMG_6243
10位中央学院大学の横川巧さん(平塚中継所では13位)、11位大東文化大学の下尾一真さん(平塚中継所では9位)、12位東海大学の国行麗生さん(平塚中継所も12位)3人で三つ巴の戦いです。

IMG_6246
13位は拓殖大学の今滝春彦さん(平塚中継所では17位)

IMG_6256
14位は法政大学の坂田昌駿さん(平塚中継所では11位)

IMG_6258
15位は、國學院大学の土方英和さん(平塚中継所では18位)

IMG_6261
16位は上武大学の太田黒卓さん。上武大はこの時点ではいつものところにいたのに、芦ノ湖ゴールではまさかの8位に浮上しました。(平塚中継所では14位)

IMG_6267
17位山梨学院大学の永戸聖さん(平塚中継所では16位)と18位日本体育大学の吉田亮壱さん(平塚中継所では15位)が並走します。

IMG_6282
19位は、明治大学の三輪軌道さんです。軌道に乗れず、平塚中継所も19位でした。

IMG_6288
20位最後尾は、国士舘大学の八巻飛雄さん(平塚中継所では関東学生連合通過後の20位)です。トップとラストが奇しくも同じ名前なんですね。

IMG_6306
順位はつきませんが、さらにその後、関東学生連合で駿河台大学の平賀喜裕さんが無事通過して、交通規制が解かれました。 

IMG_6215
 取材のヘリコプターもお疲れ様でした

毎年新春恒例の箱根駅伝だけど、ちょうど3区と8区の中間地点は、藤沢市内を通るのだ。しかしながら、日本テレビの中継は、何故か藤沢市内のときにだけ、ニュースが入り、小さな子画面でしか放映されないのだ。そんな邪険にされる藤沢市内の模様はどうだったのか、都合により、復路の8区だけだが、走っている選手の模様を紹介いたします。

IMG_9941
青山学院大学の下田裕太さん

IMG_9953
東洋大学の山本修二さん

IMG_0001
IMG_0004
駒澤大学の馬場翔大さん

IMG_0012
日本体育大学の吉田亮一さん

IMG_0021
中央学院大学の細谷恭平さん

IMG_0028
早稲田大学の柳利幸さんと明治大学の吉田楓さん

IMG_0040
順天堂大学の甲斐智樹さん

IMG_0043
中央大学の苗村隆広さん

IMG_0047
山梨学院大学の谷原先嘉さんと関東学生連合選抜で東京工業大学の松井将器さんと東海大学の林竜之介さん

IMG_0052
日本大学の岡野佑輝さん

IMG_0054
大東文化大学の立花克広さん

IMG_0056
帝京大学の山崎渉さん

IMG_0066
神奈川大学の渡邊慎也さん

IMG_0072
城西大学の松村陣之助さん

IMG_0077
法政大学の土井大輔さん

IMG_0079
拓殖大学の白石海斗さん

IMG_0083
東京国際大学の鈴木大貴さん

IMG_0091
上武大学の上田隼平さん

IMG_0098
以上21名が通過しました。重なって走っていた選手は、一部撮れていませんがお許しを。 

↑このページのトップヘ